052540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あーちゃんのお耳♪ママの耳♪お話ししたいね!~先天性感音難聴~

あーちゃんのお耳♪ママの耳♪お話ししたいね!~先天性感音難聴~

補聴器が出来た日


2002年 8月 29日


この日はあーちゃんのお耳の誕生日です


初めて見る補聴器に親の方が戸惑ってしまいました


正直な所「これを一生付けるの?目立つ?髪で隠せる?」


なんて思ったものです。


いまでは真っ赤な補聴器ですけど(笑)


付け方を教えてもらい試したけどぎこちない私の付け方が


嫌だったのか、あーちゃんは凄く嫌がりました


なかなかうまく付けられなくて押し込んだりしたから?


難聴児は6ヶ月くらいから付けるのが理想的と聞いていたので


早く定着させて補聴器効果を出さないと!っていう焦りもあったかも


なかなか付けないあーちゃんを見かねてか、難聴児の通園日だった


からなのか、わからないけど先生は「付けてる子を見れば


あーちゃんも付けてくれるかも。行ってみますか?」


と言いました。私達は行ってみました。ドキドキしながら


だって、あーちゃん以外の難聴児と初めて会うのです


あーちゃんと同じ障害を持っている子供…


そしてその子を持つママ達…


緊張でした。ちょうど昼休みでホールに出て遊んでました


他の障害児さんのクラスもある為、昼休みはゴチャゴチャ


何処にいるの?キョロキョロ見渡し探しました


耳を見ながら…あっ!あの子補聴器付けてる!


あっ!あの子も…


先生はその中の1人、H君のママを呼んでくれました。


H君のママは「あーちゃんにお耳を見せてあげて」と言いながら


私達に補聴器を付けてる所を見せてくれました


他のママもみんなよく笑い子供と接して…


何なの?この余裕は…なんで笑ってんの?子供の耳聞えないんだよ


何でそんなに笑って楽しそうなの?


そう感じたのも覚えています。今では笑いの中心にいますが…


あの頃の私のような顔をしたママを時々センターで見かけます


まだ子供さんが小さくて補聴器を初めて作りに来たんだなって。


どうしたらいいの?って顔をしてる


そんな時思わず声をかけたくなります


少し前の自分を見ているようで…


きっとあなたも笑っていられるようになるから…


こっちにおいでよ!話したら楽になるよ!って


話しは戻って…


補聴器が出来た日からあーちゃんと補聴器との格闘が始まります





© Rakuten Group, Inc.